Wed, Aug 29

  • 22:09  「認知日本語文法講座」とゆーのも。金杉高雄・岡智之・米倉ようこ「認知歴史言語学(仮)」
  • 22:04  ふるた・とーさくコレクションも 1の もくじが のってるから、でるのであろー。
  • 22:00  川村大「ラル形述語文の研究」とゆーのも。
  • 21:58  「日本語の入力、表記とインターフェースの問題を、今日の発展の礎を築いたコンピュータ科学者、山田尚勇氏の目を通して多角的な方面から見つめるシリーズ」の、「コンピュータ科学者が見た日本語」とゆーのも でるのか。1わ 「脳と色彩の基礎科学(仮)」。
  • 21:53  占領下の国語改革をめぐる言説―国字改革に関する誤解を中心に― 茅島篤/ローマ字日本語の可能性 竹端瞭一」
  • 21:53  ローマ字実験学級―占領軍の目に映った日本の言語改革― 高取由紀/分かち書き「いま」と「むかし」―田中舘愛橘、田丸卓郎寺田寅彦を読む― 岩瀬順一/漢字とローマ字 清水正之/上田万年と明治の文字政策 清水康行/第二次大戦下のローマ字運動と岩森延男の戦時下の作品 前田均/
  • 21:53  【目次】江戸時代 東西比較文化の論 杉本つとむ漢字文化圏から漢語文化圏へ 宮島達夫常用漢字表(平成22年告示)―字種「俺」を通して見た問題点― 岩淵匡/それでも漢字はなくなる 野村雅昭/田中舘愛橘とローマ字 松浦明/義務教育への国語ローマ字教育の導入―回顧と展望― 茅島篤/
  • 21:53  こないだ おくっていただいてた、くろしおの もくろくに、かやしまへん「日本ローマ字史考(仮)」も のってた。「ひらがな、カタカナ、漢字につぐ4つめの国字であるローマ字を中心に、日本語の表記について再考するための一冊。ローマ字史年表つき。

Powered by twtr2src