Sun, Sep 30

  • 23:25  「平勢は京都の某氏による無断引用を引き合いに出し」(「出土文献から見た古史と儒家経典」368ペ)って、よしもと「史記を探る」が 「先行研究への配慮を欠いた面があった」 http://t.co/YUYkDIRp ことなのだろーか。
  • 22:31  こんげつわ、「アナザー」「放課後ミッドナイターズ」「夢売るふたり」の 3ぼんしか みなかったなー。うーん。
  • 22:26  ちくまの 10がつかんこーよてーの 井島正博伊藤博美/仲島ひとみ「詳説 古典文法」とゆーのわ、がっこーの せんせーむけの ものだろーか。
  • 22:24  http://t.co/TuEBld8y いわなみ「文学」の いまうりの 「《特集》十六世紀の文学」、神田千里「天草版『平家物語』成立の背景について」とか、小川剛生「心珠詠藻の作者:戦国大名と在国公家とのはざまにて」とか、いろいろ おもしろそー。そのうち みる。
  • 14:39  娚の一生?」みてたら、むしパン たべたくなったので、くりお いれて つくってみたけど、さめたら かたくなった。むつかしい。 http://t.co/1ngub4OZ

Powered by twtr2src

Fri, Sep 28

  • 23:26  この まんが、しんかんだなで みかけて、ちょっと きになった。/コミックナタリー - サメマチオ、現代日本が舞台の超訳枕草子”発売でサイン会 http://t.co/7IEj5b3R
  • 23:20  ろーどきゃめろっと、とゆー あくせさりの ぶらんどの のべるてぃの ふぉとあるばむお もらったのだけれど、いれる しゃしんなんか ないし。
  • 23:16  「魔法使いの心友?」も おもしろかった、って ぜんぜん まんがの だんしゃり できてない(;´Д`)
  • 23:14  ほんやでわ、こないだ かった しんかんの わたなべ「星屑クライベイビー」が よかったので、まえの 「マシカク・ロック」を かってきた。
  • 23:11  ほんやで もらってきた、「辞書のほん」(7がつごー)の みうら・しおんインタビュー ながめてたら、「じつは『舟を編む』の舞台を国語辞典にするか漢和辞典にするか迷ったんですよ。(……)だけど、漢和辞典って、国語辞典よりも更に特殊な世界じゃないですか」(10ペ)と。

Powered by twtr2src

Tue, Sep 25

Powered by twtr2src

Mon, Sep 24

  • 23:45  1きょくめの ぼーとーの 「10円ショップに行く彼女」(タルトタタン「ランララン」)って ちょーデフレ、とか わけの わからん かんそーお いだいた。
  • 23:33  「駆け引いてみたくて/すまし顔でしらんぷり」(タルトタタン「恋するカレンダー」)とゆーのわ、「かけひき」が さいどーしかされてて ちょっと おもしろいな。
  • 23:18  @hanshotfirst_jp http://t.co/oJsNW0HD でワ行のヲにについて ひかれているのが 一致するみたいですので、これのようですね。ありがとうございます。  [in reply to HanShotFirst_jp]
  • 23:16  RT @HanShotFirst_jp: @viewfromnowhere 詳細ありがとうございます。後日確認してみます。不勉強なので読んでいませんけど、この可能性はないですか? http://t.co/lLOtX5KW 日本語の音声学的研究
  • 23:10  RT @HanShotFirst_jp: @viewfromnowhere http://t.co/uaGwjv8b の28頁に出てくる Ernest R. Edwards の可能性が高そうですけど、どうでしょうか。
  • 23:09  圓堂點? / “遍照発揮性霊集巻第四” http://t.co/JHMh4hXz
  • 23:05  「おニューの下着で勝負の気持ち」(タルトタタン「恋するカレンダー」)とゆーのも はかいりょく たかいな。よーやく 「TETRAD」 きーたけど、すばらしーヽ(´ー`)ノ
  • 23:04  「片思いは心の遠距離恋愛です」(タルトタタン「シンキングインザレイン」)
  • 23:03  @kzhr 片山杜秀という 日本思想史家の かたです。 「SPA!」誌に 連載していた コラム http://t.co/TJcvhs4H ですので、くわしい 出典を もとめるのが まちがいかもしれませんけれど。  [in reply to kzhr]
  • 22:55  @kzhr 片山氏が なんによって、エドワーズの 見解を 紹介しているのか あきらかでないので、室町というのが 誰の 見方なのか よくわからないのですよね。  [in reply to kzhr]
  • 22:52  @viewfromnowhere もひとつ更に彼は言う。日本語にフランス語の如き巻き舌のrの音はないとされている。が、特に東京で「ベランメエー」とか言う際のラの音は明らかに巻き舌だ」というような 観察を しているようです。  [in reply to viewfromnowhere]
  • 22:51  @viewfromnowhere 更にエドワーズは言う。たとえば字なる言葉の発音には、zともdzとも違うzdと言う子音が使われていると。つまり、日本人がみな同じと思っていたジやヂの子音は、z、dz、zdと三つもあることになる。  [in reply to viewfromnowhere]
  • 22:50  @viewfromnowhere それから、ヂとジの発音の区別は室町時代になくなったとされているけれど、調べてみると、たとえば大事のジの発音はziなのに、ご存知のヂはダ行の音らしく子音がzでなくdz。つまりヂとジの発音の区別は依然あるのだ。  [in reply to viewfromnowhere]
  • 22:50  @hanshotfirst_jp ありがとうございます。片山氏によると エドワーズは、「たとえばヲという仮名がある。ワ行オ段ながら、その発音はオと同じoの音とされているが、woと発音する日本人もけっこう居る。  [in reply to HanShotFirst_jp]
  • 22:41  @viewfromnowhere これ、「私のこだわり」と むじゅんしないかな、と おもって みかえしてみたら、ささいな ことに こーでーする、とゆーのが ほんぎでわない、とゆー ぶんせきだったので いっかんしてた。  [in reply to viewfromnowhere]

Powered by twtr2src

Sun, Sep 23

  • 22:35  これ、てーかわ くじょーけの けーしじゃなかったんじゃないの、と いってて びっくりしたんだけど、どーなんだろ。CiNii 論文?-? 九条家における藤原定家の位置 http://t.co/mzyS1mt0 #CiNii
  • 22:12  “すべて辭書は ことばの みだれを なほすべき かがみたらん ことを 期した 編者の てによって あまれる(文化・文明の ある ところ、いつの よでも ことばの みだれは 存する。ことばの みだれは、その 歴史…” http://t.co/K84QrQoQ
  • 21:51  ほんだなの おくに おいてた いわなみこーざにほんご みよーと おもったら、そこいた こんなに なってた。やばい。 http://t.co/raJslcXP

Powered by twtr2src