Mon, May 21

  • 23:41  津坂「谷川士清と日本魂」って どんな かんじなんだろ。おうふうの にほんごかんけーでわ、浅川哲也・武部歩美「歴史的変化で理解する現代日本語文法」、柏原司郎「近世国語学辞書節用集」が よてーされてるんだな。
  • 23:33  RT @editech: 『第1回コーパス日本語学ワークショップ予稿集』PDF 国立国語研究所 http://t.co/OvFnWdhO | よく見ると、面白そうな論文もちらほらと。たとえば以下のものなど ▼ 明治初期論説文における一人称代名詞の分析 ―『明六雑誌』コーパ ...
  • 23:25  こんかいわ、BBC/CB/BBと みた。
  • 23:24  ブースはっぴょーの こんじゃくのも よく わからなかったのだけど、とーだいぼんわ しゃしんが みられるのだから、すずかぼんと おなじ まきでの、とーちきほーの いどーお ちょーさすれば いーのに。とゆーか、そー おもったなら、じぶんで すれば いーのか。
  • 23:20  この 「耻シカ」(日本古典文学大系今昔物語集四〔第2刷〕58ペ)、「多カ」(95ペ)が 「西九州方言と共通の表現と見られる」(59ペ)とゆー ちゅーが あるのわ、さっぱり しらなかった。きゅーたいけーにわ こんな しさが みちみちてるから、いつか ちゃんと よまないとなあ。
  • 23:20  @viewfromnowhere かくにんしたら、饌だった。どーして こんな みっともない さくじお する ひつよーが あったのかしら。  [in reply to viewfromnowhere]
  • 16:45  @RyutaroHattori 気がつきませんで失礼いたしました。またいづれ機会がございましたら。  [in reply to RyutaroHattori]
  • 16:43  ふるい ゆーじんと あって、ヒカリエで おひるお たべて、うえのこーえんお ふらふらして、アイドルやら マンガやらの はなしお しながら おちゃして、おたがい いんとくお つみましょーと いって わかれた。
  • 11:19  こくりつしんびじゅつかん。せーさくけんきゅーだいがくいんだいがく、って ここに あったのか。
  • 10:54  しかし、ふくせーお さらに コピーした ものでばっかり みてたので、ほんものわ よいなー、と おもいました。
  • 10:47  ずろくの かいせつに、「もとは全百三○巻分あったと推定されている」(148ペ)って あるなあ。もともと、しけんべんきょーに この 3かんだけ、とゆー ろんも あるのに。
  • 10:01  ろっぽんぎ。りょこーほんぎ みるよ。

Powered by twtr2src