Thu, Mar 10

  • 22:58  せき「百人一首歴史学」で、たしか、「雑部」に 「ざつぶ」と ふってあったよーに おもうけど、わかなんだから、「ぞー」だろー。
  • 22:57  おがわ「大佛次郎の「大東亜戦争」」で、おさらぎの にっきに、「好色大鑑やひとり寝など読むと荷風の因って来たった脉が明瞭である」と あるのに、「『ひとり寝』は幸田露伴の作品である」(202ペ)と かいてるけど、淇園のじゃ ないかしら。
  • 22:56  @147yen すいません。おそくなりましたが、その りかいで いーのでわないかと おもいます。あと ちゅーこおんに ついてわ、 http://ow.ly/4bCvJ が よいかもしれません。  [in reply to 147yen]
  • 16:38  147yen ぜんぜん あかるくない ことなので、おーうそお いっているかもしれませんが、 http://ow.ly/4bsfo の 1ばん ひだりがわの 字(韻母)お つかうよ、といっているかと おもいます。
  • 16:10  漢語史稿 http://htn.to/iN7RUN
  • 16:06  「河野先生は(……)東京教育大学(現・筑波大学)で教鞭をとっておられた頃,「将来教師となる人たちに『可』をつけるわけにはいかない」とおっしゃって,言語学概論では,「可」をつけなかったそうです」 / 言語学基礎演習的裏番組 : 裏話7:河… http://htn.to/EATy9v
  • 16:03  @147yen 漢字音のIMVF/T(I:声母、M:介音、V:主母音、F:韻尾、T:声調)のT以外同じ漢字を平声字で代表させる、とゆー ことでわないですか。  [in reply to 147yen]
  • 15:52  @147yen 分韻表の はんれーか なんかですか。  [in reply to 147yen]
  • 13:43  @147yen りょーかいしました。  [in reply to 147yen]

Powered by twtr2src