Tue, Feb 22

  • 15:24  @126yen ぜんぜん かんけーないですけど、http://wald11.com/information/index.html#info6579 これ ごらんに なりますか。  [in reply to 126yen]
  • 15:22  @126yen ごへんじ おそくなりました。とりあえず、かてんの うむに かかわらず、ひととーり くんどくぶんお つくったほーが よいよーに おもいますけれど。  [in reply to 126yen]
  • 14:25  佛教藏經目?數位資料庫 http://htn.to/A6BarH
  • 13:17  おひるやすみに おのでら「栗本鋤雲」お みてたら、61ペの 「苟も」に 「いわしく」と ふってあるんだけど そんな ごけーが あるんだろーか。鰯雲
  • 09:48  さいきん みた えーが:井土紀州映画一揆で「行旅死亡人」「ラザロ」(3部作、「複製の廃墟」篇に 嘉瑞工房の なが)「百年の絶唱」「泥の惑星」「犀の角」「土竜の祭」、そのほか「アワ・ブリーフ・エタニティ」「海炭市叙景」(めいる)「キック・アス」(うーん)「ワラライフ!!」。
  • 09:29  4)「外粮を収め*」のところ、「て」のヲコト点をよみおとしてゐる。5)「全」字の去声点にふれてゐない、ほかは大体よいやうに思ふ。
  • 09:29  2)「上と*為す*」と、「す」の点のついた「為」を「なす」とよんでゐるけど、「す」でよい。3)「国*を*挙りて来り*服す*」の「を」の補読は必要かだうかわからない。「服」には「ツク」の附訓があるのになぜかとつてゐない。
  • 09:29  @viewfromnowhere といふわけで、昨晩「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」を見て帰つてから、とりあへず「1」の段落だけ検討してみたのだけれど、1)「用いる*の*法」と、連体形のあとの不読の「之」をよんでゐる。  [in reply to viewfromnowhere]

Powered by twtr2src