Tue, Jan 18

  • 23:50  @ivory_rene にゅーしゅできる、とゆーか、さらしなわ てーかぼんが こほんなんじゃなかったですっけ。  [in reply to ivory_rene]
  • 23:38  チョムスキーの書いた本のここを読んでごらん、こんなバカなことを言っている」といって、当時のチョムスキーの代表的な本を二冊見せてくださったが、本のあちこちの頁に赤線が引いてあって、その上にバツ印がつけてあるのにはびっくりした。」(ながお[2010]142ペ)
  • 23:37  「文学部の(泉井久之助)先生の部屋に何度かおじゃましたことがあったが、天井までとどく本棚ばかりの部屋の一番奥まった狭い所に座っておられ、「近ごろチョムスキーというのが機械的に言語を解剖しているが、言語の何たるかを全く分かっていない。
  • 23:37  ながおかんちょーわ、つーきんでんしゃで げんこーお おかきになるのか。「電子図書館」わ、「ほぼ一〇日間で書い」た よし(ながお・まこと「情報を読む力、学問する心」140ペ)
  • 22:01  きのー レオパードの スキニーお はいてたら、もー とらどしじゃないですよ、と いわれたので、うさこっぽい ピアスお かった。あした つけてく。 http://twitpic.com/3r5m4y
  • 17:02  きのー こーはいから はくろんお てーしゅつした、と きーて、あぁ、と おもったのだった。とゆーわけで、てーじだ。
  • 16:59  http://www.keisui.co.jp/coment/unminshi.html かなり まえに ぜっぱんしょぶんに なってる。
  • 16:55  http://ow.ly/3FAbO
  • 16:41  受講者募集! 「陽明文庫講座」が開催されます | 新着情報 | 立命館大学校友会 http://htn.to/TLSnxc
  • 13:33  @126yen きのーわ しつねんしておりましたが、小川剛生「中世の書物と学問」 http://amzn.to/e0Spk6 も 施行に ふれてあったかと おもいます。よい ほんですので、ごらんでなければ どーぞ。あと、大聖武わ しょーむじひつでわ ないらしいです。すみません。  [in reply to 126yen]
  • 08:59  [software][そのうち][系統樹] / SPLITSTREE.ORG http://htn.to/jpZgBv

Powered by twtr2src